43話 釣った魚にエサはやらん
- 2024.11.22
- 釣った魚にエサはやらん
広告
あとがき
桃子さんに、やり取りや写真を削除して欲しいと頼みに行った冬梨さん。
しかし、後で消しておくからとあしらわれた冬梨さんは・・・
それでは次回もお楽しみに⭐︎
※コメントの反映には時間がかかる時があります
285同じカテゴリの記事
-
前の記事
20話 嫁姑問題に巻き込まれています 2024.11.21
-
次の記事
21話 嫁姑問題に巻き込まれています 2024.11.23
おもろw
焦っとる焦っとるw
この現場見られたら(どっちがストーカーだよ)って話だよね。
お願いですこのクズが悪いこと考えていると
悟ってください!
そしてストーカー扱いし名誉毀損で訴えられろ、
ここで怪しいと気づいて!すごくゲスいこと考えてるから!
証拠隠滅かw
多分誰か見てて墓穴掘る展開かなーw
それか押し問答してる時に通りかかって「付き合ってた時の写真とか消せって言われてー」ってなって写真とか見せて男の嘘がバレて自滅か?ww
他人にスマホなんか触らせないよ。加えて別れた彼氏なんて。
スマホ触らせてほしいなら、自分のスマホも差し出せよ。
この会話こそ録音してろ笑
それか監視カメラに写ってろ笑
別れてるのにスマホ触らせるわけない
この男どれだけアホなの?
「何怒っているの?」とマジで言っているところが腹立つな。
こいつは典型的なけんとと同じような、人の気持ちを理解できない「馬鹿なサイコパス」ってやつだな。
こんなにベラベラ喋りつつ、でもオドオドした感じで来られたら、さすがに「なんか企んでんな」ってなるんじゃ?
怪しいヤツって、よく喋るからねぇ。でも冬梨、モテるわりには色々と詰めが甘いというか要領悪いよね。遊び方が学生ノリのまんまだから、会社っていう場所で女遊びするのには向いてないと思うよー
冬梨は、女に困らないという点では自信があるようだけど、上には上がいることはわかってる。その「上」(この漫画で言うと、前回くらいまででてきたタクヤみたいなの)と対峙するほどの自信はないんだろうね
だから、自分じゃない人を悪者にして「俺は悪くない!」と振る舞うしかできない。
弱っちいねぇ。
余程のニブチンじゃない限り、「怪しい」とわかりますよね?
てか、冬梨も「あんまりしつこく強要すると怪しまれるか」と気づけよ。元々「桃子さんにストーカーされてた」なんて大嘘ついたお前が悪い。
桃子さん消さずにいて、やがては冬梨をトコトン追い詰めて欲しい!
メールは最近の人はもうあまり使わないですかね。
メールだったら端末上で消去しても数か月以内なら復元可なんですが。
メッセはアプリによりますよね。
写真とかは個人の設定もあると思いますが、
削除してもある程度サルベージできたりします。
_(:3」∠)_
冬梨は、基本的に今まで自分が周囲の男たちより女性を得ている自信があるから、他の男を格下に見ている。事実冬梨の言う事をコロっと信じるようなバカを仲間にしてる時点で、冬梨が自分以外の男を格下に診てるのは明白。
だからタクヤのような冬梨よりも数段上の、知恵が回る相手を見誤ってる。
自分の吐いた嘘を証拠隠滅すれば良いと考えてるだろうけど、この手の証拠隠滅が成功した試しなんてないんだけど、若い学生の時のノリで乗り切った時と違って、社会的に現代のほうが会社のコンプライアンスは進んでるからな。
証拠が携帯電話だけとは限らない。
おまけにクラウドアップするのが主流の現在じゃあ、クラウドから戻されて、おしまいなんだけど。
タクヤだったら、あそこまで冬梨を挑発して、冬梨が全くストーカーに困ってないのを見抜かないわけがなく。
冬梨が嘘を嘘で塗り固めるのが目に見えているから、次の日の朝に、桃子さんに接触して証拠隠滅計るだろうことは読めてるんじゃないかな。
従って早めに出社して、その場面を抑えるように隠密行動して証拠握り始めてたら、完全に読み通りなんだけど。もしコレで桃子さんに助けが入らなかったらお話にならないし。
ななし さんの、
>でも冬梨、モテるわりには色々と詰めが甘いというか要領悪いよね。遊び方が学生ノリのまんまだから、会社っていう場所で女遊びするのには向いてないと思うよー
のコメント、まさしくこの通りだと思います。
不誠実に対する制裁は、学生時代より社会人の方が手段も多く苛烈になる場合が多いのですが、冬梨は今までの経験則から周囲全方向を舐めまくっているので、自分に不都合な事など起こらない、もしくはコントロールしてみせる、とたかを括っているんだな、と思いました。
良心の呵責なしに嘘をポンポン付ける輩は、もう、本当にどうしようもないです。よっぽど突き抜けてずる賢いサイコパスレベルでもない限り、こういう人間性の浅さってちゃんと周囲に見抜かれて軽蔑され、見下されて行くんですが、あまり賢くない冬梨はこのパターンですね。三流詐欺師気質というか。
ちなみに突き抜けたずる賢いサイコパスの場合は、周囲から恐れられて行きます。いわゆる(苛烈な)経営者になるタイプですね。
そしておそらくこの後も冬梨は嘘に嘘を重ねていくと思います。
証拠が揃って明らかに冬梨の嘘とわかる状況でも「嘘と認めたら試合終了」のノリで。
嘘を指摘する側からしてみれば本当に腹立だしいのですが、嘘をつく側からすると「もうこれ以上状況が悪くなる事はないので、(嘘を)言えるだけ言ってみる。もし嘘が通用したらラッキー☆」という感覚だそうです。
嘘を指摘する側からしたら、本当に見苦しい悪あがき、でしかないんですけどね。
冬梨さん怪しすぎる…笑 いきなり「携帯貸して!」は誰でも引きますね(´⊙ω⊙`)