28話 嫁姑問題に巻き込まれています
- 2024.12.07
- 嫁姑問題に巻き込まれています
広告
広告
あとがき
トメさんから色々言われ、仕方なくあゆさんに喧嘩の話を聞きに行く瑛太さん。
あゆさんは、今まで上手くいっているように見えていたのは、ただ自分が我慢していただけだと不満を口にし始めて・・・
それでは次回もお楽しみに⭐︎
※コメントの反映には時間がかかる時があります
273同じカテゴリの記事
-
前の記事
50話 釣った魚にエサはやらん 2024.12.06
-
次の記事
51話 釣った魚にエサはやらん 2024.12.08
あ〜やっぱり脳天気旦那には「上手くやってる」と思われてたんだ!
だったらいきなり「書道習わせなさい!」と言われても違和感しかないね。
今はまだ習わせたいのを「姿勢良くなるのと、字がきれいになる」という表向きの理由だけど、真の気持ち悪い理由知ったら息子も引くと思うけど。
瑛太無能すぎw
だからマザコンゴミカス同居夫なんて、昇進どころか会社で奴隷扱いでいいんだよ。
昭和型のゴミカスおぢって大多数が昇進とかゴミカス老害の下駄履いていただけで、本来はきちんと見るべき事見てる奴以外を昇格させては部下が迷惑。
うん、今まで妻の我慢と犠牲に成り立ってただけやったな。
お前は何の努力もしてこなかったと。
形だけでも謝れ?頭湧いてるんか?
肝心なことは何一つせず、要らんことしかしない色ボケババアに悪気がない?
悪気がないなら、素の性格がドブってことやけど?
「実家がない。」とかそんなん平気で言える神経がもはや人ちゃうし、妖怪か宇宙人の類やぞ(妖怪にも宇宙人にも失礼か)。
細心の注意払って無礼を避けないと、血縁じゃない家族の決裂なんて簡単やぞ?
優先しなければいけない順番をいい加減考えや。
お前みたいに中立気取ってる風で、結局は自分の親だけに肩入れするやつが一番質悪いわ。
対岸の火事ちゃうぞ、お前が火を起こしてるようなもんや。
丸投げを仕事と勘違いしてる典型的な無能、会社での評価も怪しいもんだな。コイツのことだから次のセリフは「なんでその都度言わないんだよ」「今頃そんな事言うなよ」「住まわせてやってんだからさ」「信じて任せてやっていたのに」「おれの苦労も考えてくれよ」「ワガママだな」「おふくろを立てろよ、嫁なんだからさ」こういう感じの投げやり発言じゃないの? 自分の身がヤバくならないと口先だけで何もしないだろうな。人豚けんとに通じるモノがあるわ。
>>真の気持ち悪い理由知ったら息子も引くと思うけど。
普通はそうなんですよね。ドン引き案件。
でも、この息子はお母様の恋愛(?)を応援し始めると思う。
お母様に上手くいってほしいから、泣き虫小僧や鮎公に書道通えと言い出しそう。
無能旦那ちゃんと奥さんの話を聞け!
このままではさらに仲が悪くなるだけなので、
同居解消することだけ
トメ婆さんとあゆさん
上手くいかないのは、トメ婆さんの考えが昔の嫁姑思考で、
「姑は立てて当たり前、背く嫁は失格」「年長者(瑛太にとっては実母、あゆさんにとっては義母、イルカくんにとっては祖母)の意見は絶対!」
が根本的原因なんだけど、瑛太はそれを分かってない
あゆさんは、我慢はしてきたんだよね
でも、あゆさん実家のことを持ち出して、あゆさんを「家無し嫁」は、許しがたい侮辱
トメ婆さんが心入れ替えて「ごめんなさい」「私が悪かった」「私と一緒に暮らしてください(いや、私を一緒にこの家に置いてください)」と言ってもらいたいものだ・・・
次回も楽しみにしています
おいおい。
あのBBA、この家庭に巣食うガンじゃねぇか。
切除一択だな。
.
んで、けんとのせいで霞んでたが、今回の旦那もなぁ…。
ことなかれ主義感が強い…。
あゆさん、ほんとお疲れさまです。
.
この後の瑛太さんの行動で、根は良い旦那ルートかけんとルートなのかハッキリするね。
どうなるか。
この旦那に被害が無いんだから、そりゃ争いさえなくなれば問題ないって話だわな
でもそれは相手の立場に立てて無さ過ぎる
妻子と母親どっちの肩を持てばいいじゃなくて、ちゃんと話を聞いてどっちの立場にも立って全員が納得できる形にするってのが理想だし
婆もなんもしてないから余計なことばっかするんだよ
何もしてくれない婆は妻視点だけど、婆も何も頼られてないと思ってるのかもしれないし、最終的には腹割って話すしかないんすよ
トメ婆(もはやさん付けやめようかなw)が、イルカくんを書道教室に通わせようとする動機
書道教室イケジジ先生にLOVE それを「姑としての意見で、絶対通す」
そのあたりかたズレてる気づいてほしいけど、嫁姑、年長者意見が絶対!の脳には難しいのかな
せめて、書道教室先生に、自分からアタックしてほしいんだけど?
「先生、孫をこちら(書道教室)に通わせたいのです」「孫は体験させていただきましたが、前向きではなくて(云々)」「私、書道は素敵だと思っています、孫も、先生のような凛々しい日本男児になってほしくて(等々アピール)」てな、イルカくん使うことにはなるけど、相談的にでも、お目当て書道教室イケジジ先生と話す機会持てば?って思うよね
それが、できないのが、いわゆる「夫を立て、年長者を立て、(嫁は姑に従う」思考で生きてきた、トメ婆の恥じらいなのか??
いずれにせよ、自分の色恋目的でイルカくんを書道教室に行かせるのは断固拒否
瑛太、きづけよ、きづいてくれよ
連投失礼しました
私は実家があるけど帰りたくないから離婚しても帰りませんでしたよ
実家なくてもなんとかなるよ
ダメだこの旦那、ポンコツすぎる
ほんとに仕事できるのかも怪しい
さて、ココで旦那が、どんな反応示すか?だな。
別に、常に嫁の肩を持つ必要も無いが、言い争いになった場合は、両者の意見をちゃんと聞くのが筋。
まして、今回の様な「子供の習い事」ともなれば、真っ先に優先されるのは、子供自身の気持ちだろ。何事も、イヤイヤやってたところで身に付かないし、寧ろ、ストレスになるだけ。まだ無邪気な年頃の我が子をストレスフルにする道を進ませようとする男は、父親失格だと気付けよ。
子供の習い事に端を発しているが、根本原因はババアがアユさんを見下してるゴミカスって事。
道具でしか見ていないから反抗するなって思想が透けて見える。
ここを理解しないと。
こういう思想に染まったクソババアに対して話し合いで解決すればとか、寝言でしかない。
相手の親族の悪口を言ってはいけない。それ本人の属性とは違うからな。
こういうのを平気で言う人間は、カスでしかない。分かりやすく言えばぶつかりおじさんと同類で、ぶつかりババアなんだから、物理で強制排除以外の方法が存在しない。
世の中には、話し合い至上主義者がいるが、無駄でしかない。そもそも相手が違った主義思考をしていたら、説得は不可能。
で無能な丸投げ旦那は、本来は昭和型の無能クソババアを殴りつけてババア排除するべき立ち位置にいる。