58話 嫁姑問題に巻き込まれています 2025.02.05 嫁姑問題に巻き込まれています 広告 広告 あとがき もうお義母さんとは一緒に住めないという亜由さん。 それを聞いた瑛太さんは・・・ それでは次回もお楽しみに⭐︎ 「嫁姑問題に巻き込まれています」を1話から見る ※コメントの反映には時間がかかる時があります 371 ▶︎1話はこちら前のお話 ▼マンガ一覧▼ 同じカテゴリの記事 58話 嫁姑問題に巻き込まれています 57話 嫁姑問題に巻き込まれています 56話 嫁姑問題に巻き込まれています 55話 嫁姑問題に巻き込まれています 54話 嫁姑問題に巻き込まれています 53話 嫁姑問題に巻き込まれています 52話 嫁姑問題に巻き込まれています 51話 嫁姑問題に巻き込まれています 50話 嫁姑問題に巻き込まれています 49話 嫁姑問題に巻き込まれています 48話 嫁姑問題に巻き込まれています 47話 嫁姑問題に巻き込まれています 46話 嫁姑問題に巻き込まれています 45話 嫁姑問題に巻き込まれています 44話 嫁姑問題に巻き込まれています 43話 嫁姑問題に巻き込まれています 42話 嫁姑問題に巻き込まれています 41話 嫁姑問題に巻き込まれています 40話 嫁姑問題に巻き込まれています 39話 嫁姑問題に巻き込まれています 38話 嫁姑問題に巻き込まれています 37話 嫁姑問題に巻き込まれています 36話 嫁姑問題に巻き込まれています 35話 嫁姑問題に巻き込まれています 34話 嫁姑問題に巻き込まれています 33話 嫁姑問題に巻き込まれています 32話 嫁姑問題に巻き込まれています 31話 嫁姑問題に巻き込まれています 30話 嫁姑問題に巻き込まれています 29話 嫁姑問題に巻き込まれています 28話 嫁姑問題に巻き込まれています 27話 嫁姑問題に巻き込まれています 26話 嫁姑問題に巻き込まれています 25話 嫁姑問題に巻き込まれています 24話 嫁姑問題に巻き込まれています 23話 嫁姑問題に巻き込まれています 22話 嫁姑問題に巻き込まれています 21話 嫁姑問題に巻き込まれています 20話 嫁姑問題に巻き込まれています 19話 嫁姑問題に巻き込まれています 18話 嫁姑問題に巻き込まれています 17話 嫁姑問題に巻き込まれています 16話 嫁姑問題に巻き込まれています 15話 嫁姑問題に巻き込まれています 14話 嫁姑問題に巻き込まれています 13話 嫁姑問題に巻き込まれています 12話 嫁姑問題に巻き込まれています 11話 嫁姑問題に巻き込まれています 10話 嫁姑問題に巻き込まれています 9話 嫁姑問題に巻き込まれています 8話 嫁姑問題に巻き込まれています 7話 嫁姑問題に巻き込まれています 6話 嫁姑問題に巻き込まれています 5話 嫁姑問題に巻き込まれました 4話 嫁姑問題に巻き込まれています 3話 嫁姑問題に巻き込まれています 2話 嫁姑問題に巻き込まれています 1話 嫁姑問題に巻き込まれています 前の記事 10話 今夜何食べたい?〜お父さんの日記〜 2025.02.04 次の記事 11話 今夜何食べたい?〜お父さんの日記〜 2025.02.06 アプリなら通知ですぐ読める! NAPBIZブログ
瑛太の選択肢が「一緒に出ていく」か「妻子と別居」かの二択のみになっててわろた
どうするか聞いてくれるだけまだ情はあるよね。
まあ間違った選択をし続けるんだろうなと思うけど…
こんなダメダメ旦那についてくる?っていう選択肢与えて亜由さん優しすぎるって!
マザコンナルシスト糞野郎「やだやだー!ママのおっぱい飲みたいからママと一緒にいたいー!
嫁と子供はママを繋ぎ止めるための道具だもん!(キリリッ」
こうなると予想。
はよ離婚されて慰謝料と養育費を永遠に払い続けながら
路頭に迷えやマザコンナルシスト糞野郎&糞BBA&カス義弟夫婦。
このマザコン、必死に同居続けようと説得するんだろうな。大事な家政婦だもんね。
あゆさん怒らせて出ていかれたら困るのはポンコツ旦那とババアとクソ義弟夫婦の方だもんね
ポンコツ何て言うんだろう
また頭フル回転謎理論で丸め込もうとするのかな?
通用しないけど
さて瑛太どう応えるんや。次が気になっちゃう。バトる母と妻を見ててなんの対策もうとうとしないでずっとあゆさんに従順を求めていたんだよね。見方を変えると人身御供だよ…
こうなったのは、口先だけで何もしなかったからだよ。
お前は頭回してたんじゃなくて、問題の先送りと現実逃避してただけなの。(笑)
いや、何信じられないみたいな顔してんねん。
母親を抑える役目は息子であるお前の役目なのに、防波堤にもなれない役立たずなんやから最後通告突きつけられてもしゃあないやん。
嫁を守る=家庭を守る、そんな簡単なことすらわからんなら救いようがないな。
そもそもお前の考える理想の家族=嫁が黙って言うこと聞いて母親とも仲良くする=僕ちゃんハッピーってことやろ?
そんなもんは夢のまた夢や。
現実を見ろ。
嫁とは法律上紙切れ1枚で繋がってるだけの仲やぞ。
他人になろうと思えばなれる。
まして夫の親なんざ言うまでもないな。
お前に残された選択肢は妻子を選ぶか母親を選ぶか2つに1つしかないわ。
お前の行動が招いた結果なんやから間違っても亜由さんを恨むなよ。
妻を服従させるための魔法の言葉なんざ存在せんぞ。
はい。当たり前の、マザコン僕ちゃん考えてますポーズのゴミカスに、母か自分たちか選べの選択肢。
本来、頭使ってるなら、
嫁姑問題 夫の対応
でググれば答えがすぐに出てくるだろ。
そして対応策もでている。
抜粋してあげると
ーーーーー
嫁に離婚を考えさせてしまう夫は、2タイプ。「お互い大人なんだからうまくやってくれよ」と言い放ち嫁を落胆させる「俺は関係ない無責任夫」と、
嫁より親の味方をしてしまう「機転が利かないマザコン夫」です。
ーーーーー
瑛太は両方とも、やらかしてますw
対応策は、母よりも妻の味方でいるべき
もちろん同居解消も視野に入れてないと無理。
昭和型のゴミカス多数で不当に給与が高すぎ。大多数の無能で妻に全部押し付けていた同居強制してきた無能おぢたちが築いたデータから出てる結論。
少し調べれば分かるようなのを調べない時点で、頭回してたのは他人事だっただけ。自分事として捉えなさすぎ。
無能どころか有害。
こんなクソババアのママ一辺倒のキモいおしめ取れてない奴を管理職にするべきではない。社会に有害。それが昭和後期と平成の時代。
なぜびっくりしているのか不思議なんだけど
私はイルカ君を連れて出ていくね
瑛太とは 別居と離婚のどちらか 選ばせてあげるね
あの…。
瑛太さんを責めるのやめません?皆さん。
瑛太さんは、どっかの飯飯飯飯うっせー誰かのような自分の快楽しか頭にない奴とは違うじゃないですか。
彼が無能なのは私も否定しません。
ですが、家庭を構築していくにあたって無能はそんなに悪ですか?
そりゃ、仕事やビジネスは結果が全てです。
故に仕事やビジネスの世界では無能は悪に決まってます。
しかし、瑛太さんは気持ちの上では家族みんなで仲良くやりたい。
みんなの事をある程度思いやってるからこそ、中途半端な行動しかできないんだと思います。
当事者たる亜由さんが瑛太さんを責めるのはまだしも、皆さんが瑛太さんを責めるのは違くないですか?
“結果”として亜由さんやイルカくんを苦しめてしまっている瑛太さんですけど、家庭を作っていく上で大事なのは結果よりも“気持ち”ではないのでしょうか?
.
確かに瑛太さんにも至らない点はすごく多いけど、明らかに性根が腐ってる某デブの如く皆さんに叩かれるのは納得がいかなかったので言わせていただきました。
.
まあ正直言うと、俺としては瑛太さんが優先すべきなのはBBAでも亜由さんでもなく子どものイルカくんだと思うんですけどね。
イルカくんだけは、何一つ自分の置かれた環境を選べないんですから…。
子どもが苦しむ展開は避けなければならない。
その気持ちだけは皆さんと同じだと思います。
まあ、そんな親のくせに子どもを優先してあげられないところが瑛太さんの最大の欠点なんですけどね、、
.
長文失礼しました。
だめ夫にどうするかきいてくれるあたりあゆさんやさしいなあ
普通なら問答無用で離婚届おいてでていかれてるとこやぞ
おいだめ夫、何鳩が豆鉄砲くらったような顔しとるねん
あたりまえやろが
嫁と子供に散々我慢させて、イルカ君に嫌な体罰教師のいる習い事無理強いしようとしたんやぞ?
はい、じゃあ親孝行は弟と二人でしてね
はは、僕ちゃん戦士さぁどうする
とうとう他人事じゃなくなったなぁ
あゆさんの話の方がちゃんと筋通ってるけど、話理解できるかな?
この期に及んで、何故俺がこんな目に、それもこれもあゆが悪いとか考えそうだしなぁ
まぁそうだとしたらさようならって話だし、自分が苦労してでも母親守りたいなら出てかんわな
瑛太の次の一手がどうなるか気になります、明後日が楽
しみ、ろくでもないだろうなとは思うけど、またもやの悪あがきするかな
ママンを一人にする気かーっ
薄情者ーっ
って騒ぐに一票ww
ヤレヤレ。エイタの逆ギレが始まりそう。お袋がかわいそうだとか何で老い先短い母を一人にできるのかと。でも当のあゆさんは同居解消満々だね。
あゆさんに出ていかれたら、義母は家売って義弟達と同居したら?
お金あれば、義弟嫁も家族になってくれるかも…よ。
亜由さんが夫(瑛太)に選択肢を提示したのは正解だと思います。
もし亜由さんが勝手に子供(イルカ君)を連れて別居に踏み切った場合、違法となる可能性もありますから。
話は変わりますが、7コマ目の亜由さんの“私はもう… あなたのお母さんとは一緒に住めないよ…”というセリフ、瑛太にはその理由が理解出来ないんでしょうかね。
妻がここまで言っても味方にならないのなら、別居→離婚されても仕方ないと思います。
いいぞいいぞあゆさん!!
「いずれ出ていく」ではなく、「明日出ていく」の状況で話さなきゃ。
瑛太がお母様に話して、攻撃が強くなる可能性があるよ。
鉄巨人さん、批判的な事を書きますがお許し下さい。
>仕事やビジネスの世界では無能は悪に決まってます。
これは家庭内でも同じではないでしょうか。
いくら“気持ち”があったとしても、結果他の家族(この場合は亜由さんとイルカ君)が辛い思いをしてるのを救えないのなら意味ないと思うのです。
まあ、あまりにも口汚いコメントが多いのは確かですが。
>みむめもさん
わざわざ私の拙いコメントに言及ありがとうございます。
それも一理ありますね。
そもそも私がココの東京都某区(チャリ泥棒マシマシ)も真っ青な民度の低さを物語っているコメントにもの申せるのもきっと当事者ではないからだと思います。
少なくとも、自分がイルカくんの立場ならある程度大きくなった後に
「どうしてあんなBBAよりも俺を庇ってくれなかったんだ、ふざけるな!!」
って瑛太さんに怒っていたと思いますし。
親本人にどんな思いがあろうとも、子どもを親のわがままのせいで不幸にさせてはいけないだろうと思いますね。
子どもの幸せを優先するにあたって、障壁となり得るものがあるならそれは取り除くべきだとは思います。
まあ、子どもの幸せをここまで大声で主張する辺りお察しかもしれませんが、私は親から迫害を受けて育ったのであと少しで自立するのですが、きっと絶縁します。
“子どもの幸せを守る”という理由があるわけでもないのに、親と絶縁する気マンマンの私からしたら、“子どもの幸せを守る”という立派な理由まであるのにあのBBAを切れない瑛太さんの気持ちもぶっちゃけわかりません。
ネットミームで有名な歴史の教科書に出てくるロボットの如く
「そんなBBA見捨てて家族3人でやり直せばいいのに…」
とすら思いますし汗
まあ、親に感謝して育つ事ができた恵まれた文化の人間と親によって人生を狂わされた哀しき文化の人間同士の認知の差なのかも知れませんが…苦笑
バカだね。
もし自分が守るべき家族より親を取るようじゃ子育て失敗だと思う。
お前は子供なのか?親なのか?責任は??
鉄巨人さん、レス有難う御座います。
成程、鉄巨人さんのコメントはそういう背景があっての事あったのですね。
批判的な事を書いて申し訳ありませんでした。
すみません、誤植がありました。
(誤)背景があっての事あった→(正)背景があっての事だった
>みむめもさん
いえいえ!いいんですよ!!汗
みむめもさんのご意見があったから気付けた事もございましたし!!
我々を除いた方々に対しては「瑛太さんを某デブと同列にしたり、某デブを叩くかの如く中傷するのはやめろ」って言いたかっただけですし、、どう見ても悪質さの格が違うので…。
ま、ここのコメ欄に頭悪そうな中傷コメント書き込んでる方々の脳内で「無能」と「無恥」が同義語なら私はもう何も咎めませんけどね笑
そして何より瑛太さんに対しては
「子どもの幸せを最優先しろ!」
と言いたいです…。
>鉄巨人さん
私も毒親持かつ、弟より扱い酷くされた人間なので。
言葉遣いを正しくして良いのは、論理の通じる相手のみですよ。
本人が見てたら、あるいは本人や同類が見てたら突き刺さるように罵声を浴びせてるだけで。
瑛太と真逆思考です。
だからあゆさんに全面的に同意。
またカンチガイされておりますが、瑛太はケント並の自己中ですよ。
飯飯は妻だけでなく会社の周囲被害も酷かったけど、負けず劣らず瑛太も自己中で家族に被害及んでます。思いやりの欠片もない。
妻子を人身御供にしている上で、問題があれば無関係を装い、妻の側に立つこともなく、他人事としてやってる。
これらだけでも抽出すると、ケントと同類か、よりひどいレベルの人間であると分かりません?
結果が離婚に向けてる状況も全く変わらない点。
何より示したように、嫁姑問題は夫が全原因。
さらにクソババアの肩をもってはならないという当然の常識的な解決策すら調べていない。
頭回して家族を守るとか、幼稚園児未満の言い訳全開。自分事として解決する気がゼロだから、調べてすら居ない。
そして妻が自分の母に侮辱されているのに、妻側に立ってババア決別することも無いことを見透かされているのだから、瑛太が無能だの他責思考のカスだの、散々に批判されて当然です。
>同居強制撲滅隊
言葉遣いを正しくして良いのは、論理の通じる相手のみですよ。
わかりました。
なら、そうしますね!
.
うん、主にお前に言ってんのよ。
他にも品のないコメントはチラホラ見かけるけどお前のコメントはなんかもう次元が違う。
いい加減ここのコメ欄の民度を下げるのをやめろ。
それと
“妻子を人身御供にしている上で、問題があれば無関係を装い、妻の側に立つこともなく、他人事としてやってる。”
ってのはお前の考察に過ぎないだろ?
少なくとも俺はそうは思わないし、だから俺は瑛太さんと某デブを同列視しない。
某デブは確かに論外だが、瑛太さんに完璧を求めすぎてないか?
お前も他の方も。
某デブみたく自分の快楽のみを重要視して間違う事もあれば、誰かを大事に思っていても選択や行動を間違う事だってある。
某デブと瑛太さんを同じように叩くのはやめろ、以上だ。
瑛太がキレるべきは妻じゃなく母親
板挟みの辛さはわかるけど、妻子へ一方的に我慢を強いるのは違うだろ…
どこをどう見ても母親が狂ってるは明らかなのに、ただ歩み寄ってよ!と他人事。
同居の条件も守らんくせに自分は大事にされて当然の態度、私利私欲の為に孫を利用する、実質的に支援金を弟夫婦に横流し、本当救いようのない…
瑛太と母親の関係を見るに絶縁は無理だと思うので、あゆさんの言う通り同居解消。親孝行は瑛太が自分ですれば良いと思うがどんな決断を下すのか…??
鉄巨人さん>
ご指摘いただいた言葉遣いについては真摯に受け止めます。
例えば悪=犯罪とするのであれば、ただ無能というだけでは法には触れてませんし悪とは言えないでしょう。
また、無能というだけでは離婚事由にもなりづらいと思われます。
しかしながら、瑛太氏のように自分の妻が母親や弟から不当に責められても庇おうとしない、自分の母親が亜由さんのことを奴隷か家政婦のように扱おうとしているのを知りながら諌めないのはいかがなものかと思います。
夫婦は法律上「扶助義務」や「協力義務」等を負うとされています。
瑛太氏の今までの言動を見るに、婚姻関係を維持するための誠意を示す行動が取れているのか個人的には疑問に感じます。
もちろん鉄巨人さんが仰るように瑛太氏なりに努力はされているのかもしれませんが、瑛太氏の母親の言動が幼いイルカくんの心に影を落としており、現状それが解消されていませんから、完璧にはできないまでも普段以上に事態を解決させるための努力が必要なのではないでしょうか?
おそらく時間がかかるほどイルカくんの心の傷は深くなるでしょうし。
瑛太氏は母親の具体的な動機までは知らないにせよ、イルカくんが泣いて嫌がっているのを知りながらイルカくんに母親が望む書道教室に通うよう説得する=我慢を強いる選択をしました。
このような場合、無能であることが免罪符にはならないと思いますし、イルカくんからしたら助けてくれない父親なんて悪ではないにせよ、嫌なものでしかないのではないでしょうか?
優先されるべきは子どもの幸せという点は同意見です。
ご指摘されてらっしゃるように、あの飯モラハラは快楽に身を委ね積極的に配偶者に加害行為を加えていましたが、瑛太氏は妻子を積極的に害そうとしているわけではないので、この点においては同列ではないでしょう。
ですが、妻子の味方をするどころか、反対に妻や子を苦しめる原因となってしまう夫、いわゆるエネ夫であるという点においては今のところ両者にさほど大きな違いはないと感じます。
誰だって間違いは犯すものですが、それを省みて次は間違わないように気をつける、それができるならば自分も含め皆さんの瑛太氏を見る目は変わってくるのではないかと思います。
長々と失礼しました。
『イルカ』くんの呼び方なんだけど、
蘇我入鹿のイルカ、なのか海豚のイルカ、なのか…?
皆さんどっちのアクセント?
なんかコメ欄に瑛太本人か保護者いて笑っちゃった。
痛いね苦笑
離婚するつもりならイルカくんを連れて家を出ることも可能なのに、まだ旦那さんには愛情あるんだね。もし旦那がブチ切れるなら離婚考えるかも。別居の道も最近、イルカくんが登場していないけど、その後どうなったのかな。大好きなサッカーもやりたがらなくなり、元気なさそうだったから心配だなあ。
タイトルは「嫁姑問題に巻き込まれています。」だけど、同居を解消すれば無問題だよねえ。
実にシンプルなことだと思うんだけどなあ。
第一話目から、同居解消で終了案件
>民度
自分は相手と同じ土俵で戦わないのが本当の民度ある人。
マウント失敗してる上で自分はもっと下層民度である証拠。
>少なくとも俺はそうは思わないし、だから俺は瑛太さんと某デブを同列視しない。
貴方の感想なんて全く聞いてないのですが。
前提が全くわかっていないストローマン論やってるのに気付いてくださいね。
私も含めて、皆様の前提は、妻(モカさん、亜由さん)から見た夫(デブ、ゴミカス無能)への評価に対する感想です。
貴方が、貴方と同類の情けない上にみっともない夫たちのに対する自己中マザコンへの同類相憐れむ主観感想ではないのですよ。
>瑛太さんに完璧を求めすぎてないか?
これも大前提が間違ってますね。
最初から亜由さんだって瑛太に完璧求めてはいませんよ。誰もそんなところを話題にしていない。
何度も訴えた上で無関心や他責を繰り返した結果、自分事としてみていない上に、これらの面倒事から逃げて、妻子に押し付けていた。
前提きちんと理解してから論理展開してくださいね。
まして名指しでやることではない。