85話 嫁姑問題に巻き込まれています
- 2025.03.31
- 嫁姑問題に巻き込まれています
広告
広告
あとがき
日々の仕事と家事とお母さんのわがままで一カ月でゲッソリしてしまった瑛太さん。
心配して話しかけてくれた先輩に「嫁が家出中」と話すと・・・
それでは次回もお楽しみに⭐︎
※コメントの反映には時間がかかる時があります
407同じカテゴリの記事
-
前の記事
37話 今夜何食べたい?〜お父さんの日記〜 2025.03.30
-
次の記事
38話 今夜何食べたい?〜お父さんの日記〜 2025.04.01
妻のことを「ヨメ」と呼ぶ奴は嫌いです
夫のことを「ダンナ」「主人」と呼ぶ人も同じぐらい嫌だけどね
ツボネさん一切理解できない、
このバカに説教入れてください
ツボネさ~ん!コイツにガツンと言ってやってください!!
妻子が自分や義母のせいで涙してても平気だったくせに、自分の痛みにだけ敏感でビィビィビィビィ煩いねん。
アンタは珍獣か。
それにしても義母に家事をさせるという選択肢が出てこないのは何でなんかな?
別に体が動かないとか特殊事情はなかったはずやが。
いつまで母親の下僕でいるつもりなんやろね。
自分サイドの非を事細かに説明せずに、大した事ないとか言って色々と端折るようなやつは信用できん。
いっそ先輩と経理の方にガッツリお説教されてベコベコになるまで凹まされてほしい(そんな繊細なタイプではないかもしらんけど)。
嫁と母が喧嘩したのが原因です?
いまだに自分に責任がないと思ってるんだろうな
都合の悪いこと自己脳内改変してるところが悪質~
これを機に社内にもばれるぞ~、その悪癖
さすが、無能マザコンコドオジ課長。
家出中じゃなくて、もう別居。
なんなら離婚そのものなんだが。
状況読めないゴミカス知能も相変わらず。
まぁ判断力も情報収集分析力も桁違いに低すぎる知能指数がギリ健レベルだから仕方ないけどw
知能低い僕ちゃん戦士は、家出して行ってる目の前の起きてる事だけしか理解しないからねぇ。
今まで亜由さんが担っていたのを自分がやる事で、疲れたとか、戻って来てくれとか、たった一ヶ月で泣き言言ってる腐れ外道が瑛太。
こんな状況でママは放置しないで、ママにべったりの他人の母には一切やってこなかったマザコンゴミカス僕ちゃん戦士の瑛太君。
老紳士の清さん見習えよ。自分で料理の腕磨いて、愛しのゴミカスババアに振るまえよマザコン瑛太。
妻選ばない時点でキモすぎるゴミカスなんだからソレくらいやれ。
お前の地獄は、まだまだだぞw
ちょっと爪の先入っただけw
ババアが本格介護でも、お前のおマヌケ理論では家にいれば家族なんだから、お前だけが面倒見る必要性がある。ザマァ展開開始中w もっともっと落ちぶれるべき。
さて、先輩はどう出るかな?
家出じゃなくて離婚準備だと気づくか、それとも全部聞いてから瑛太が無能のアタオカクソ野郎だと罵って、このゴミカス無能課長を見捨てるか、周囲の笑い者で落ちぶれるか、めっちゃくちゃ楽しみ。
「家出中」じゃないんだよ!
離婚も想定に入れた別居なの!
瑛太、下手なりに家事はできるところはケントよりはましだな(笑)
あらためて瑛太とババアの関係を見ると、やはり「相思相愛なマザコン」では無いように感じますね。ババアにとっては、瑛太も亜由さんも等しく奴隷であり。瑛太は暴君毒母のババアから、亜由さんを生贄にして逃げたいだけのバカなんじゃないかと思います。
先輩とお局さんの言葉で、瑛太は「ウオーター」出来るのか、注目ですね!
義母 1日家にいて 何もしないんですね。
それでいて仕事して帰ってきた息子が作った食事に文句。
夫も それだけ我が儘言われても 婚姻だけで繋がった妻に対して大変だったな…申し訳なかったなとは思わないのが ヤバいです。
離婚も視野に入れていいって言ってたの記憶に無いのかな?(笑)
なんで単なる家出っていう認識なんだろ?
あゆさんも言ってたけど、家事がきついなら親にも負担してもらって2人ですればいいのに。
本来なら先輩もツボネさんも突っ込みどころ満載でエイタに苦言呈するはずなんだけど、エイタキチンと現状を相談できるかな?
嫁と母がワガママでどちらもひかないからーとか説明するんじゃないぞ。
でもいまだに亜由さんがへそを曲げているレベルだと思っているんだ。危機管理能力がなさすぎて、普通の仕事も大丈夫かと疑うぞ。
亜由さんはずっと前からSOSサインを出してくれてましたよね。瑛太さんも立場や仕事上大変だったかもしれないけれど、どちら側につくのかはっきりさせておくべきだったと思います…。そしてこれを機に亜由さんの大変さに気付けるといいなÓ╭╮Ò
今だに喧嘩中だからとか、機嫌悪いからで、更には帰って来てないだけと思ってるとか、本当頭の中どうなってんの、こいつ。
喧嘩中だからでも機嫌悪いからでもないし、家出じゃなく「別居」と言う事を理解しろ
トメ嫁が出て行っても何もしないんだなー
はあ、もちもちけんとといい、瑛太といい、なぜ「家事(けんとの場合食事作り)って大変だよお」から「こんなに大変なこと妻にやらして文句いってたのか」もしくは「こんなに大変なこと丸投げしてたんか」ってならずに「やっぱり妻にやらせないと」って他人任せ思考なん?
自分は大変なのいやだけど、パートナーには強いるってあほか
お前時短とはいえあゆさんはそれに加えて子育てもしてたからしんどさはフルタイムで家事とおはばの世話してるお前より大変やぞ?
だっておばばの相手はストレス溜まる上にイルカ君にいらんことせんかみはらなあかんし、イルカ君のケアも大事だし
しかしおばばよこの後に及んでなにもしないとか、おばばの旦那の生前はなにしてたんだ?
一応子育てはしてたみたいだが(間違った子育てだがな)
ん?瑛太の父親はいついなくなったんだっけ?
おばばがシングルではなかったはずよね
だってシングルでそだったあゆさんに散々罵詈雑言あびせてたし、若くして去ったとしても、瑛太達が成人するまではいたんだよね?
まさか父上が家事を?
以前、描写にあった買い物くらいしかおばばはしてない?
ま、まさかねえ?
同居はじめたら急に家事を息子もしくは娘夫婦に丸投げする親っている?
ちょっと病気や体の痛みかかえながらも一人暮らし頑張ってる高齢者の方々の爪の垢集めてくるからぜんぶのめよ?
追記です。
経理のツボネさんがなんか事情しってそう
瑛太は白日の元に全てをさらされてツボネさんと上司に正論でフルボッコされるの期待してます
1ヶ月も別居して部屋も借りた!?
そろそろ家族手当や児童手当の手続きをしないと不正受給になるよ。
ここまでくると、結婚するべきじゃない奴が結婚したんだなとしか思えない。
僕ちゃん戦士瑛太にとっては、結婚は無料の家政婦兼無料の性〇処理係兼産む機械ゲットだったんだろうけどね。
亜由さん居ない、オカン家事しない
で家事をするなら、何故亜由さんが居るうちにやってこなかった?
離婚秒読みって分からないかな
アユさん離婚へ向かってまっしぐら
分かっただろ、お前の大事な母親がどれだけ非常識な人間か アユさんの気持ちも
さあもう腹決めろ 離婚届にハンコつくか、あの家を出るか、だ
親不孝な良い父親になれるかな?
第75話のコメントで
>今後この漫画ではコメントを書くのを止めておきます。
と宣言したんですが、
>ん?瑛太の父親はいついなくなったんだっけ?
についてだけ…。
第2話で、“イルカが生まれてすぐの頃 持病で親父が他界した”と描写されています。
同居の話が出たのはイルカ君が3ヶ月の時です(同じ第2話)。
瑛太、とことん自分の都合悪いことは忘れるんだな。
あゆさんから「別居するつもりだけど一緒に来る?」と聞かれただろ?
なんで強欲色ボケババァのいる家に戻らないかん?
いやマジでさ、瑛太の課はコイツが課長でうまく回ってるの?家庭ではからっきしだけど、仕事面ではバリバリとか?
私自身が年度末の人事異動で、上司の入れ替わり真っ最中なのでふと思いました。
上司によって、仕事環境ガラッと変わることあるので。
「仕事終わったらご飯作って、お風呂沸かして、朝起きたら朝食作って…」
で、ソレだけやってりゃ大変さ身に沁みてる筈やのに、何で、ソコで
「いい加減、機嫌直して帰って来てくれ」
に、なるんかな?
普通なら、ココで、俺はこんな大変な事をアユ1人に押し付けてたんだなぁ…と、なる筈。
「マンション借りて帰って来てくれない」
なんて言ってる時点で、恐らく、上司とお局様は、単なる喧嘩で済まず、離婚を視野に入れた動きである事くらい見抜ける筈。
この2人にフルボッコされて、少しは「猿でも出来る反省」してくれんかね?
頭悪過ぎて呆れて言葉も出んわ。
「離婚一歩手前の別居」を「姑と喧嘩してヘソ曲げて家出」にご都合脳内変換できる感性と、もう一刻の猶予も無いほどに追い詰められているのに、ソレを認識できていない所は餅豚ケントに通じるモノがあるなぁ。
相談するのにも、自分の願望で事実を歪めたり端折ったりしてるのもケントと重なる。
海野家はおかしな序列制度でも根付いているのか?
個人的な印象では、序列一位:瑛太父(故人・家主)、序列二位:トメ婆(家主の妻)、序列三位:瑛太、序列四位:瑛太弟
で固まっているように感じる。
だからこそ実家で暮らし続ける限り、瑛太は序列三位根性全開なので、何かとトメ婆優先の態度をとるし、亜由さんとイルカ君は序列外だから扱いが雑で軽い。
弟が亜由さんを見下してこき下ろしても、怒ったり止めずにいるのも関係していると思われる。
そういうのを見せてるから、弟嫁も調子に乗って貶してくる。
こんな所に居続けたいと思わなくても当然だし、離婚が頭にチラついてもおかしくはない。
瑛太父が亡くなり、トメ婆が税金等の支払いから逃げた時点で、世代交代していないのも、現在の海野家の歪で異常な点だと思う。
義母もさ、自分の息子がおさんどんやってるのに労いもせずなんで文句ばっか言ってんだろう。まだ六十代そこそこじゃなかった?
>黒猫さま、BAN船長さま
今のババアの家事放棄ぶりを見ると、ババアは亜由さんにだけ「嫁いびり」をしてたんじゃなくて瑛太父が存命の時から今と同じ傍若無人であの家の暴君をしていて、下手をすると瑛太父に仕事も家事もさせていた可能性もあるんじゃないかと思います。
幼いころから家事を放棄してたババアにやらされてたと考えると、瑛太が文句を言いつつもケントとは違って家事をすることができる理由になるかと思ったりします。
>分不相応さま
確かにトメ婆なら、自分の旦那にすら家事も育児さえも押し付けていた可能性はありますね。
料理上手ならここまでグータラすることは無いだろうし、育児をしっかりしてきたならば、イルカ君に対して騙し討ちで書道教室に連れて行ったり、サッカーを楽しめなくするために、不確かな情報で小話ふきこんだりしないはず。今までに料理上手とか世話好きとかに繋がる描写を見ていない気がします。
言い訳っぽくなりますが、私が抱いた印象は「瑛太の中にある実家像」を想定したので、「一家の大黒柱」だから父親を一位とし、その妻だからトメ婆を二位に置きました。
ただ、そういう風にトメ婆によって刷り込まれた可能性も考えられます。
瑛太が家事をできるようになったのは、おっしゃる通りだと私も思います。
母親のワガママに自分もムカついてるのに何故自分の奥さんが「喧嘩ばかりしてて困る」という考えに至っていたのだろう?
自分でやってみたら「無理ー」ってなっているのにね。
奥さんを家政婦程度にしか思っていないからこーなる。
残念だけどそれに気付かない限り離婚案件だね。
そんでこの歳まで気付かない様では多分そうなるね。
どうしてもマザコンとしたくないとかババアに逆らえないとか、ないわ〜。
第2話でチラチラとババアが同居要求で、マザコン瑛太は喜んで無理やり同居に持ち込んでる。家事も手伝ってもらえるとか嬉々として伝えてる。
コレが瑛太はババアに逆らえないほど心から嫌ってるって全く思えないな。
同居決めたのも愛しのマミーが可愛そうだと思ったからで、そして現在離婚レベルの別居も、大好きなババアがけちょんけちょんに嫌われるゴミカスだと言ってるから離婚に向けてるのを、全く理解出来ないで妻と母が仲良くやって欲しい。妻に折れるべき。コレが瑛太の妻の言ってる事を尽く無視して変換する無能チンパンジー知能。
他の人も指摘してる通り、自身が大変な思いをして、コレを強要していたのを恥じるべきだし、理解してババアに自分もババア捨てるぞボケーが普通のマザコンじゃない人。
瑛太みたいな無能マザコンコドオジは、愛しのマミーを捨てる選択肢は2話から見てもゼロ。妻子の意見ガン無視。生贄が早く戻ってきてほしいというゴミカス脳。
ババアのわがままで済ます、アタオカのマザコン、妻子奴隷思考の僕ちゃん戦士でしかないんだがw
〉同居強制撲滅隊さま
世の中には誰が見ても犠牲者なのに「DV旦那に尽くそうとする嫁」がいる様に、「毒親に奉仕するのが当然」と洗脳される子どもは居ますよ。
問題は、瑛太は馬鹿なので「亜由さんを生贄」にして逃げようとするところだけど。
瑛太の父が存命の時は、ババアの毒や支配から父親が守ってくれてたから大丈夫だったのかも。亜由さんも「同居しておかしくなった」と言ってたし。
だけど瑛太も、
「母さんも家事しなよ!動かないと身体に悪いよ!」とも言えないの?
マジで身体なまるし、下手したらボケてくるよ?
経理のツボネさん、これは瑛太の扶養家族から奥さんと子供を外さないといけないわね、と思ってそうw