3話 姉貴のカス旦那
- 2025.04.11
- 姉貴のカス旦那
広告
広告
あとがき
弟を妊娠した事をきっかけに、お腹で命を育てることの大変さ、家族が一丸となってお母さんをサポートしないといけないことなどを自分たちに教えてくれたお父さん。
そんな両親を見て育ったエースさんは・・・
それでは次回もお楽しみに⭐︎
※コメントの反映には時間がかかる時があります
183同じカテゴリの記事
-
前の記事
90話 嫁姑問題に巻き込まれています 2025.04.10
-
次の記事
91話 嫁姑問題に巻き込まれています 2025.04.12
父ちゃんかっこいい
そりゃこんな父ちゃん長年みてきたエース君ならもちもけんとに激怒するわな
よくてがでなかったことだ
いや今更ながら話をきいたのがエース君でなく、エース父なら「歯あきいしばれえ」ってグーパンされてたとおもうぞけんとよ
良かったなあまだ優しいエース君で
清さんほど最初から出来たわけじゃないけど、妻の気持ちを学んで、十分、夫として妻への愛情のかけ方を知ってる。
最初の数話は、
サブタイトルは、エース君のお父さんの日記
そして数話先のサブタイトルは、
ゴミカス男問題に巻き込まれてます シーズン2。
デブからモヤシ体形の口だけ男編の開幕。
ええお父さんや・・・ 子供にもちゃんと言い聞かせて、家族をまとめようとしてる・・・
ここまでいい人しかいない 誰にも汚されずにいてほしい
パートナー選びにおいては、“今夜何食べたい?”の清さんとか、まあそうでなければエース父のように多少は失敗してもちゃんとそれを改善しようと頑張って向き合ってくれる人を選ぶべきだよなー。
割とガチで、義務教育の時点で正しいパートナーの選び方を教えるべきだと思う。
コミュ力とか他の異性からモテてるとかそんなんじゃなく、一途で誠実で思いやりがある人を選べるように。
それができてないから、DVとかモラハラするようなゴミを敢えて選んでは悲劇のヒロインぶる奴が後を絶たないのだろうけど。
今回の話を見ていると、エース父の比較対象として、嫁姑問題の瑛太の父がなんとなく思い浮かんだ。
弟が産まれるにあたって、大変になる時期を迎えるのに「家族一丸になって母(妻)を支えて行こう」とエース父は自分が主導していったのに対し、「お前が母(妻)を支えてくれ」と子供に任せちゃったのが瑛太父ではないだろうか。
結果として「僕ちゃん戦士マザコンSEEDの瑛太君」の誕生に至ってしまったのではないかと思う。
時代の流れ的に、まだまだ男性の育児参加に理解が得られにくい頃だと思うのに、こういった考えを子供に教育できるエース父はすごい人だと感じる。