108話 嫁姑問題に巻き込まれています
- 2025.05.16
- 嫁姑問題に巻き込まれています
広告
広告
あとがき
瑛太さんの話を聞き、言い訳がましいところもあるしそれってどうなの⁉︎と思う部分もあるけど、本当に反省はしているように見えたのでもう一度だけ信じてみようと思った亜由さん。
後は義弟夫婦とトメさんがどうなるかだよねと言うと瑛太さんは・・・
それでは次回もお楽しみに⭐︎
466同じカテゴリの記事
-
前の記事
20話 姉貴のカス旦那 2025.05.15
-
次の記事
21話 姉貴のカス旦那 2025.05.17
「大丈夫でしょ…(きょと)」
ってお前が大丈夫か?
弟嫁ちゃんはアユさんにだけ本音や本性見せてるからね
瑛太は知らんのだね
身勝手自己中で、自分の見たいようにしか見ていないし懺悔じみた自己弁護に終始している瑛太君。
亜由さんは今回は寛容になって許すことにしたようですが、これはもう大崩壊の前振りのような気がしてきたな。
このスカポンターン!!
ってまぁ、男性目線なんてそんなものかぁ…
職場でお局様が、「男性には分からない、女性同士では嫌がらせと分かる嫌がらせ」をするようなものですね。
弟嫁が表面上仲良くしてたって、自分でも味わってわかった通り超絶めんどくさいなんもやらん人じゃんね。
いつまで耐えられるかなーの意味がこういうとこでわかってないなら本当の意味でわかってないね。
そっかー、ここまでニブチンかー。(笑)実子のお前が嫌がってんのに義妹が仲良くできるとでも?
瑛太は本当に世間知らずだね。悪い意味でも、悪い意味でも。
本気で弟嫁ちゃんがうまくやってけると思ってるからこそ後腐れなく母親の元を離れられたのかもしれないな…
ターゲットが自分じゃないから仲良くできるんであって、
自分にターゲットが来たら即関係終了する程度の仲の良さだと思われ
弟嫁は愛され術やってるからな
瑛太を叩きたい人には不満だろうけど、亜由さんは反省の気持ちは本当だと感じたんだね。
瑛太がやった事は酷いけど、亜由さんが一番苦しんだのは瑛太の行為よりも、「全て母親を優遇する」という瑛太の気持ちだから、ハッキリと母親の毒と「母親が嫌いだった」という気持ちを認識して話した事を評価したんじゃないかな。
あと、「今の瑛太は大人なんだから、母親に対抗出来ないのはおかしい、強いものに付くマザコンだ!」と言った意見を見かけるけど、あまりにも幼少期の毒親の影響力を甘く見てるんじゃないかな。
あのババアは、瑛太をイルカ君よりも幼い頃から、虐待して洗脳してたみたいだから、そんな人が正常な人間みたいに「親の理不尽に対抗」できる訳無いと思うな。
亜由さんは許す選択をしたんやね。
それであれば瑛太氏はその想いに応えなアカンね。
二度と亜由さんとイルカくんに負担を強いることのないように。
僕ちゃん戦士に戻らんように。
うん、実の子ですら扱いに困るような母親を他人である息子の嫁がど上手く扱えるわけないやん。
弟夫婦崩壊のカウントダウンは既に始まってるんやろな。
まあ、トメ婆にも弟嫁にもいいように搾取されてきた瑛太にはわからんのだろうな。
ある意味瑛太は3家族分のATMのようなもんだったからな。
それと「同居してないからこそ良好に見える関係」ってのも存在することに思い至れないのは、瑛太らしい残念仕様だ。
同居前は、トメ婆と亜由さんが険悪な雰囲気になるほどの関係だったか思い返してみろ、瑛太よ。
あとな、本当の意味で「トメ婆と仲良くなれる人」ってのはいないと思うぞ。
〉ああ⋯うんさん
瑛太よりも、旦那なのに上手くやれると思ってる真正マザコン弟の方がバカだから、勘弁してあげて(笑)
亜由さん、ほんとにかっこいいよね。努力してしっかり地盤固めて、義母を排除できた上でどっちつかずだった瑛太を許そうとしてる。弟嫁ちゃんは…義母と仲良く見えてたのは別居だったからこそよ。兄弟揃ってそれに気付かないのな…
いやいやいやいや
弟よ「嫁にやらせろ」じゃねえよ
1万歩譲って瑛太に「同居してんだからやってやれよ」ならまだ許せるが本来は「口出したりもんくあるならおまえがやれ」って話しよ
そして未だに「義妹ちゃんならなかよくできてるだろ」ってあほかいな
実の息子のお前すら親の世話さじなげて、弟の文句に辟易してたんだぞ?
他人の義妹なんか秒で逃げるって
しかも小遣いくれるだけのたまにいる義母だからニコニコしてただけで、それですら愚痴電話に文句いってたし、わがまま放題いうわ今の実家よりせまいマンションにおしかけるわ
なんならこづかいせびるわ
旦那である瑛太弟は世話おしつけるだけ、文句言うだけで何もしない
まちがった方法とはいえ間に入ろうともしない瑛太より酷いやつだぞ
今頃もう離婚されてるかもね弟
女にしか分からんことあるからな笑
とことん表面しか見えてねーなー笑
いっそ清々しいわ笑
そっか、「なぜ仲良いのか」の理由を知らんのか
でも、聞いたらショック受けるぞ 自分等の家計から小遣いやってたり、「愚痴ばっかり言われる」ってアユさんに電話して来たり
・・・あれ? 他にあったっけか? 「アユさんが気に食わない」って共通点だけ?
凄いよ この人 こんだけ自分の気持ちをさらけ出して謝罪できるなんて ホンマのクズ男はこんな懺悔できないしわからないよね 気づくことができる できるようで中々できないことだだよ
ここの人たちは自分をあゆさんや嫁側に投影してる人が多いから「自分だったら〜」って語りたがるんでしょ。
実際に結婚して子育てしてる人なら離婚なんて簡単に踏み切れないしね。ただこんな流されてばかりの旦那なら捨てたくなる気持ちはわかる。
実の子でさえ面倒くさいババァと仲良くできる人なんかいないわ
弟はマザコンと言うより面倒事を嫁達に押し付けてるだけな気がするんだが。。マザコンならもっとお母さんを愛してるはずだと思うんだけど、嫁に押し付けるならお母さんのことも愛してないじゃん。
瑛太の母親はかなりの自己中だとは思うが、めちゃくちゃな育児放棄があったとかじゃないようだし
日常的に殴られるとか、金銭的に搾取(バイト代を取り上げられるとか、なんなら体を売らされるとか)
そういったことはなさそうだし、兄弟差別的なことはあったようだが生育環境が全部明らかになっているわけでもないので断定できないが、大人になって自分で稼げるようになって、結婚して自分自身が親になるという経験を積んだというのに、瑛太という男は母親離れができていなかった。
自分の感覚的には、この母親の毒親度はそれほど高くない。
瑛太という男にとっては強くて頭が上がらない母親から、上っ面だけでも感謝されれば承認欲求が満たされて心地よかったといったところだったのだと思う。
瑛太ってバカだと思ってたけど、それ以上にニブくて人の心の機微が分からなくて常識のない人間だったんだね。
別居してて上っ面だけなら、どれだけでも良い嫁の仮面かぶれるわ。それも分からんのか?全てとは言わんが、通常姑と嫁が上手くやれるはずないってのは、世間一般の常識だと思うけどな。
弟嫁の怒りの顔と弟の困惑する顔が早く見たい。
うーーーーーん、やはりエイタは自分軸でしかモノを語らないから、イラつくんだよな。自分が見てきたモノが全て。まぁお話の都合上エイタが強欲色ボケオババの面倒をみたくなかったけど、亜由さんを使って親孝行しようとしてきたことに重点おいてるけど、亜由さんにキョトン顔で「だって亜由、実家ないだろ」と言い放った暴言は忘れてないからな。ナチュラルに下に見ていたこと、忘れてないからな。ま、亜由さんが納得したなら、外野の口挟むことではないけどね。
さすあゆ。
頭も良く、行動力もあり、器も大きく、優しい。
35歳児相手にお疲れ様です。
別の良い男性は居ますよ。
1/2でハズレを引いただけなので。高性能男が現れたら、いつでも低性能ATMの瑛太を切るカード発動しちゃっていいですよ。
無能コドオジの言い訳を要約すると、ババアの面倒を見る気は無かったけど、マザコンDQN弟にも言われて、亜由さんに押し付ければ全部オッケーと思ってた。
本当にそうか?
瑛太本人が嬉々として別居から同居して強制した。
この時点で矛盾してる。
実家ないからとか、生活出来ないからとか、見下していたよな。
クソババアやDQN弟を言い訳にしてるだけじゃん。
本当他人に対しての解像度低すぎの男多すぎ問題。
色々あれな部分はあったしやらかしも大分多いけど、今までの生き方を悔いて改めようとするだけの
理性なんかはあったわけだね
あんな母親のもとで長年教育されてきたんだもの、そりゃ思考できなくなるのも無理はない
(奥さんのいら立ちも分かるけどね…そーいう墓までもっていけよ、とかww)
さて、この先はどーなるかな…義母が弟嫁にいびられまくって後悔するターンか、それとも弟嫁と義母のバトルに弟が巻き込まれてタイトル回収ってなるかなww
瑛太は毒親育ちだから亜由さんにしたことを大目に見てやれという意見もあるが、自分含めて周囲の毒親持ちは大体10歳前後くらいで自分の親の変な面に気が付いて自分なりに対応する術を考えて生活するようにしていたな。
てかさ、瑛太の母親程度で毒親だとなるのなら世の中の親の半分くらいは毒親だとなってしまうんじゃないのかな。
母親が亜由さんに対して聞くに耐えない罵詈雑言を吐いているのを止めもしないでいたところとかは、母親の歪んだ考え方を受け入れていたわけでそういうところが瑛太はマザコンだと判定できる要素なんだよね。我慢できなくなった亜由さんが出て行ったことで、自分が直接的に母親の世話をしなければいけなくなって、やってみてその状況が苦痛だったのでここから母親(依存)離れをすることにして次の依存先を妻である亜由さんに変えたといったところだと思う。こういった点が瑛太は強いものに付く男だということの元になるわけです。
亜由さんが、自己中瑛太を受け入れたのは息子のイルカ君が父親である瑛太を慕っているようだし、自分のように片親育ちにすることに迷う感情があるからだと推察するが、それもこの先起こるであろう母親と弟夫婦双方から縋られることになる瑛太次第でどうなるかわからない状況だ。
母親との同居だって、母親と弟に同居はできないと言って争うよりも、妻である亜由さんに甘いことを言って同居に持ち込む方が楽だったからだし、今後もこっちが楽だとなったら何も考えずにそっちに向かうのが亜由さん曰くの僕ちゃん戦士なんだと思います。
同居したら愛され術とか小手先ムリでしょ。
しかもマンションでお互いずっと家にいるんでしょ?まだ赤ちゃんも小さいから手間もかかるのに絶対に揉めるよ。
今ごろ弟嫁も同居解消しないように兄嫁に協力してたらよかったと後悔してるかもね。
私も弟嫁ちゃんがどうなってるか気になっています!今まで亜由さんに押し付けていた面倒事が全て自分たちの身に降り掛かっていそう…ʘ‿ʘ